今日は白川郷と高山を散歩します。
白川郷は主に観光して高山のメインは食べ歩き。
それにしても白川郷は本当に寒いですね…⛄
この日の朝の気温はー3℃。雪もだいぶ積もったなぁー。
寒い日には,体を温めよう!ってことで白川郷にたくさんあるテイクアウト専門店で甘酒とかりんとう饅頭を調達。
甘酒は生姜が効いてるし寒い日にはもってこいの飲み物。
そしてかりんとう饅頭は油で揚げて食べるから外はかなりカリッカリで中はホクホクの餡子がぎっしり詰まってる。
次は高山にやってきました。
高山はなんといっても飛騨牛推し!
街のそこかしこに飛騨牛の文字が目につきます。
まずは飛騨牛まんが売りの牛まん喜八郎さん。
しぐれのような牛肉がびっしり入ってとっても美味しい。
そしてすぐ近くにでーっかい煎餅がみえたので、気になる…
じゃあ購入…笑
まずある程度下焼きした煎餅を特製のタレにどばっとつけてほんの1,2分網の上で香ばしく焼きます。
するとあのイメージ通りのパリッパリの煎餅ができるんですねー。
こちらも大っきな海苔をくるっと巻いて出来上がり!
直径15cmくらいはあるんじゃないでしょうか…。
そしてこれも行ったらほとんどの人が買うであろう飛騨牛の握り!
かなりたくさんの人が並んでいたのでやっぱり人気あるんだなぁ…。
この赤いお肉(生肉)を食べるときのいやらしさっていったらなんでしょう…。
滞在時間が短かったけど少しは高山の古い町並み楽しめたかなぁ!
帰りは事故渋滞で閉口しましたが…。